こんにちは。
AndoTV(@andohiroyukiTV)です。
YouTubeのチャンネル登録者が1,000名を突破しました!!
これも見てくださる視聴者さんがいらっしゃるから達成できたことだと思っています。
本当にありがとうございます!!
2014年7月1日に1,000名を突破したので、2013年7月2日に初めてYouTubeに動画を投稿してから丸1年で1,000名を達成しました。
YouTubeを始めた当初の目的が1,000名突破だったので、本当に嬉しいです!
今回は1年を振り返ってみようと思います。
スポンサーリンク
【初めての動画は酷評の嵐だった。。。】
実は、初めての動画は酷評の嵐だったんです。。。
その動画がこちら。
いやー、今見るとヒドイっすね!(笑)
その当時の自分としてはかなりの時間をかけて(6〜7時間はかかったと思います。)
作った動画なので、思い入れもあったのですが、今見たら、ヒドイっすね。
その当時、人に見せたら、『長い。。。』『最初のシーンいらないよね?』などなど数えきれないほどの指摘を受けました。
正直「僕、動画初めて作ったんだけど。。。」と心のなかで思っていましたけど、言われた意味がよくわかりました。(笑)
あの時に「こいつら、センスがわからないのか?」と思わずに、「人の評価が絶対だから、仕方ない。うまくなってやる!」
と負けず嫌いに火がつき、猛烈にYouTubeの動画の勉強をしたので、今があると思っています。
【人気YouTuberの動画を研究】
2013年末に書いたBlogでもお話したのですが、まず初めに人気YouTuberと呼ばれる方々の動画を研究して、
・無駄な間を編集でカットして、テンポを良くしている。
・動画の最後に関連動画や登録のための誘導するものがある。
という2点を実行することにしました。
これによって、先程見て頂いた動画より長くてもテンポ良く見ることが出来る動画を作れるようになりました。
そして、動画の最後にチャンネル登録をしてもらえるようにお願いする事をしました。
コレ意外とやってない方がいるのですが、YouTubeを見ている方は、チャンネル登録ができる事を知らない方が結構いらっしゃるので、知ってもらうという意味でもつけるのがいいかなとAndoTV的には考えています。
【編集よりも大切なこと】
と、ここまで編集が大切な事をお話してきましたが、本当にYouTubeで大切なことは動画の編集技術ではなく、実は、【コンテンツ】の内容です。
AndoTVの最も人気のある動画がこちら。
YouTubeを始めて1ヶ月後くらいの動画なので、編集が劇的にうまくなっているわけではありません。
ですが、この動画が50,000回近く再生されています。
それは、「イーモバイルとWiMAXってどっちがいいんだろう?」というモバイルルーターを購入しようと思った人が考えて、悩むところだったからだと思います。
『人が必要としている情報を届ける』という目線で動画で話すのはもちろんですが、『人が必要としていること』をコンテンツにすることが最も重要ですね。
それをこの動画を通して、再度学ぶことが出来ました!
こうした視聴者さんの反応から、AndoTVの人気コンテンツに『どっちがいいのシリーズ』が生まれました。
本当に見てくださるみなさんのお陰でここまで動画が進化して、AndoTV自身も成長することが出来ました。
今後も皆さんに有益な情報が届けられるように頑張ります!!