こんにちは。
ブログを2013年11月15日から開始した事を前回の投稿で書いたのですが、今回は自分でサーバーとドメインを取得して、WordPressでブログを立ち上げました。
なぜ、無料のBlogではなくWordPressなの?
ブログってアメブロやFC2、JUGEMなど様々な無料サービスがあるのに『なぜ、無料のBlogではなくWordPressなの?』についてお話したいと思います。
最初に使い始めたBlogはアメブロでした。
有名人が多く使われていることやSEOに強く、検索されやすいということで、大変お世話になりました。
ただ、ここ数年で変更があり、使うことをやめてしまいました。
それが、『商用利用の禁止』でした。
商用利用をしていると運営側が判断した場合、なんの告知も無くブログが削除されてしまいます。
僕の友人のいわゆるパワーブロガーと呼ばれる方達もいきなりブログを削除された方が結構いらっしゃいました。
ブログって、書いている方はわかると思うのですが、結構書くのに時間が掛かるし、コンテンツとしてストックされていきます。
そのコンテンツ全てが運営側にあるため、一瞬にして消えてしまうのです。
かなり切ないですよね。。。
その他にも
- 不要な広告が入る。(料金を払えば、消すことが可能)
- メンテナンスの時間には記事の閲覧、更新が出来ない。
- 自分の思い通りのカスタマイズができない。
などのデメリットがありました。
無料で使わせてもらえるので、広告が入ってしまうのは当然なのですが、
一番痛いのは、記事が自分のタイミングで更新できないことでした。
時間が出来て、『さあ、記事を書こう!』と思ったら、「メンテナンス中。。。チ~ン」って事が結構ありました。
そうするとせっかく記事を書こうとする気持ちが失せてしまい、記事を書くのが億劫になってしまうなんてことがよくありました。
さらに、記事を書いている途中でメンテナンス時間帯に入ると記事が保存できないで消えてしまうなど、渾身の力を込めた記事であればあるほどダメージが大きく、「もう!」って思ったことがある人結構いるんじゃないでしょうか?
また、禁止事項が多く、通常のWebサイトで使えるプラグイン(記事のいいね!ボタンなど)が使えないなどの制約もありました。
そして、先程お話した商用禁止でアメブロを卒業しました。
スタートアップの時はお金もないので、本当に助かりました。
アメーバブログさん、ありがとうございました!
だけど、知恵がつくと色々やりたくなっちゃいますよね。(笑)
そこで、WordPressへと変更しました。
WordPressの何がそんなに良いの?
これは多くの方に質問されるのですが、「WordPressの何がそんなに良いか」というのは、色々な方が書かれているので、そちらに譲ります。
こちらをご覧頂けるとなんとなく良さがお分かり頂けるかと思います。
やっぱりWordPressがいい!ライブドア等のフリーブログで出来ないメリットや機能比較。
僕が感じるメリットは、
- 自分の好きな様にカスタマイズ出来る。
- 広告が出ない。
- 検索に強い。
- カスタマイズで何か疑問に思ったら、検索するとほとんど答えが出る。
- デザインが豊富。
という5つだと思います。
無料のブログは家で例えると賃貸物件ですが、WordPressは持ち家です。
自分の好きなようにカスタマイズ出来ますし、もちろん広告も出ません。
更にWordPressは世界中で使われているので、なにか疑問に思ったことは、検索すれば答えが出ます。
無料のブログを使っていた時は感じませんでしたが、WordPressを使ってから、自分専用のブログってスゴくいいなって思うようになり、もう無料のブログには戻れません。(笑)
でも、持ち家を持つには賃貸物件より大変な点があります。
それはWordPressを使う上でも同じことです。
これが初めてWordPressを使おうと思う方の心理的ハードルになっている場合が少なくありません。
WordPressを始めるために必要なこと。
無料のブログは賃貸物件と同じで、土地も住所も貸主(サービス提供者:アメブロの場合はサイバーエージェントさん)が用意をしてくれます。
ですが、持ち家のWordPressは土地と住所を自分で用意しないといけません。
その土地と住所が、用語でいうと『サーバー』と『ドメイン』になるのですが、『サーバーとドメインの取得。。。』と言葉だけを聞いただけで拒否反応が出る方もいると思いますが、先程もお話したようにここを超えることが、ネットに詳しくないものからするとかなりハードルが高いですよね?
僕自身もWebの仕事をしているわけではないので、全然詳しくありません。(笑)
ですが、今はサーバー、ドメインとものすごく簡単に取得できるような業者さんが非常に多く、知識のない僕でも簡単にサーバーとドメインの取得が出来ました!
僕がいつも使わせて頂いているサーバーは、国内最大級の個人向けレンタルサーバー『ロリポップ!レンタルサーバー』というサービスです。
非常に安くサーバーを借りられますし、操作もマニュアルに従えばほぼ迷うことはありません。
WordPressを使うなら、真ん中のロリポプラン以上で契約しないといけないのですが、初期費用を入れても年間で4,725円しかかかりません。
2年目以降は初期費用がかからないので、3,150円でサーバーを継続利用することが出来ます。
『初めてサーバーを借りる!』という方にはオススメですよ!
サーバーを契約する前に住所にあたるドメイン(〇〇.comなど)が決まっているようでしたら、まずはドメインを取得するのがオススメです。
自分の好きなドメインは『独自ドメイン』とも呼ばれるのですが、独自ドメインもロリポップを運営している会社のサービスで、『ムームードメイン』というサービスがあり、簡単に取得可能です。
運営会社が同じなので、設定も簡単に出来るので、この2つを使うのがオススです!
1番に安いドメインは年間280円からなので、こちらも始めやすいですね。(こんなに安くて大丈夫かと思われるかもしれませんが、僕は一度もトラブルになったことはありません)
先ほどのサーバー代金と合わせても5,000円程度でサーバーとドメインを持つことが出来て、自分専用のブログを作ることが出来るなんて良い時代になりましたね!
これで準備が整いました。
WordPressの設定やテーマの話は長くなってしまいそうなので、本日はWordPressの良さと使うための準備についてお話しました!
LINE@はじめました!
登録はこちらから。