こんにちは。
今日はこちらのブログテーマ「Stinger3」のカスタムについて。
Googleアドセンスが表示されるようになり、カスタムする際に参考にさせてもらっているブログ「りんろぐ。」さんの様にブログタイトルの下にアドセンスを入れたいなと思い、記事を色々と探したけど、見つからない。。。
「ここは参考サイトのコードを見て、真似してみよう!」と考えて、りんろぐ。さんのコードを見てみました。
コードはブラウザがGoogleChromeなら、一番上のメニューバー「表示」→「開発/管理」→「ソースを表示」で見ることが出来ます。
するとコードには
<div class="sponsoredlink">SPONSORED LINK</div> |
<script type="text/javascript"> |
と何やらjavascript(ジャバスクリプト)の文字が。。。
javascriptがプログラミング言語だということは知っているのですが、ネットド素人のAndoTVにはどうやれば同じことが出来るのかわからず、断念。。。
スポンサーリンク
プログラミング言語がわからないからこそ、やったこと。
他に同じテーマを使っているブログが無いかと探し回りました。
そして、遂に見つけました!
トネリコBLOGさんも同様にタイトル、ヘッダー画像、メニューの下にアドセンスが入っている。
早速コードを確認するとアドセンスで取得できるコードがそのまま書かれている!
「これなら真似したらいけるかも。」と思い、Stinger3の公式サイトのアフィリエイトの記事を見ながら、広告サイズだけを「728×90ビックバナー」と「200×90縦長(特大)」に変更して、コードをそれぞれ取得!
そのコードを『header.php』の以下の部分に追加しました。
<li> <a href="http://andohiroyuki.com/andotv" title="トップページ">TOP</a> </li> |
<div><ul><li><a href="http://andohiroyuki.com/andotv/contact/">お問い合わせ</a></li></ul></div> |
</ul> |
<div></div> |
(ここにそれぞれのコードを追加!) |
</div> |
</div> |
<!--/pcnavi--> |
そして、ブログをリロードしてみると。
表示されてる!やったー!
もっとスマートな表示方法とかがあるかもしれませんが、ド素人のAndoTVにはこの方法が限界です。(笑)
もっと良い方法があったら、ぜひ教えて下さい!
(こちらの方法を試される場合は自己責任でお願いします。)